※商品の販売ページではございません。ワークショップの予約ページです。 カートに入れてご注文後、ショップからお送りするご予約確定のメールが当日のチケット代わりになります。 板ガラスに江戸切子紋様を彫り、電気炉を使用して丸小皿に成形するワークショップです。 コップ型より彫りやすい板ガラスに伝統的な江戸切子の模様を彫り込み、丸く切り出した後、加熱炉に入れてお皿状に曲げ加工を施します。複数の機材を用いた本格的なガラス加工体験です。 ※ご購入の際の注意点※ ・およそ1時間半の体験です。 ・電気炉で形を成形するため、作品は当日お持ち帰りできません。後日お受け取りにご来館いただくか、宅配(受講者負担)となります。 ・安全のため、小学生以下のお子様のご参加・ご同伴はお断りしております。 ・参加人数分のご購入をお願いいたします。
> MOREギヤマン彫りの歴史を学び当時の製作に思いを馳せながら、現代のダイヤモンドポイント技法を応用してグラスに絵柄を施す体験教室です。葛飾北斎の北斎漫画から絵柄を選び、組み合わせて自分だけのグラスを作ります。 ■こちらのページから参加人数分ご購入いただき、予約完了のメールを当日ご持参いただくことでワークショップにご参加いただけます■ 参加費内に、専用ダイヤモンドポイントペンとグラス素材、和ガラス館資料室特別見学が込みとなっております! 今回の講座は先着20名様募集いたします。 ■講師■ 桔田明実 Kitsuda Ami 英国The Guild of Engravers Associate fellow 東京ガラス工芸研究所 非常勤講師 ダイヤモンドポイントを中心に様々な技法を駆使してガラス製作をされています。 ※ご購入の際の注意点※ ・安全のため、小学生以下のお子様のご参加・ご同伴は お断りしております。 ・2時間半の時間内たっぷり使いますので、 全時間参加できる方を対象とさせていただきます。 ・参加人数分のご購入をお願いいたします。
> MORE